ナイト8契約の料金は、昼間 6,787円(277kWh), 夜間 1,572円 (214kWh)の合計 9,747円でした。
従量B換算すると、以下の通り。
(60A基本料金) 1,560円
(第1段階)15.29 x 120 = 1,834円
(第2段階)20.04 x 180 = 3,607円
(第3段階)21.25 x 191 = 4,059円
(消費税) 553円
計 11,613円
冷房入れ始めて、電気料金もやや上がりだしてます。
7.29.2007
フロアライト到着
皆さん、ちゃんと選挙行きました? 歴史的な選挙。 民主、やっと、第一党になりましたね。 u2aokiも、前回同様、しっかり「民主」に入れてまいりました。 今後の流れが楽しみです。 民主がどれだけ、やれるのか見てみたい。
個人的には、要らない道路・設備作るより、まず、耐震性の弱い家をゼロにする政策やってほしい。 まず、人命でしょう。
また、ナントカ還元水の跡継ぎの農水大臣は、辞めざるを得ないでしょう。
さて、本日、フロアライト到着しました。 脱 made in Chinaの気風が世界中で進行しているようですが、このライト、Made in Chinaでした~。 ものは、かなりしっかりしてましたけどね。
早々と設置して、使い具合を確かめてみました。 やはり調光ができるのはすごくよい。
このライトの目的の読書補助も、かなりいい感じで、助けてくれます。
個人的には、要らない道路・設備作るより、まず、耐震性の弱い家をゼロにする政策やってほしい。 まず、人命でしょう。
また、ナントカ還元水の跡継ぎの農水大臣は、辞めざるを得ないでしょう。
さて、本日、フロアライト到着しました。 脱 made in Chinaの気風が世界中で進行しているようですが、このライト、Made in Chinaでした~。 ものは、かなりしっかりしてましたけどね。
早々と設置して、使い具合を確かめてみました。 やはり調光ができるのはすごくよい。
このライトの目的の読書補助も、かなりいい感じで、助けてくれます。
7.28.2007
7.25.2007
7.24.2007
フロアライトを探しています。
リビングでの読書を考え、蛍光灯も一応配備してるんだが、ちょっと、ワット数が小さすぎたのか、それだけで読書するには、ちと弱い。
最近、ついに奥さんから、フロアライトを買いたいとの要望がでましたので、がんばって、探しています。
しっかし、久々の照明選び。 家を建てるときにも、かなり悩みましたが、フロアライトだけ取ってみても、かなりの種類があります。
気になっているのは、読書灯と調光機能のついた値段もまあまあのライト。
最近、政府も、エコを意識してか、白熱灯を蛍光灯に変えましょうと、照明器具自体を変えないとできないような無茶なアピールをしてましたが、「まず、調光でしょ」と思う。
人間、白熱灯60Wの灯りが常に必要になる訳でもなく、リラックスしたい時は、20~30Wの灯りが心地よい。
空間をより楽しめるのは、やっぱ、白熱灯+調光かなと思います。 調光で、弱めにつけとけば、一応エコになるしね。
最近は、観葉植物のオーガスタみたいなフロアライトもあって、びっくり。
きっと、こういうの買うと、邪魔だな・・・
最近、ついに奥さんから、フロアライトを買いたいとの要望がでましたので、がんばって、探しています。
しっかし、久々の照明選び。 家を建てるときにも、かなり悩みましたが、フロアライトだけ取ってみても、かなりの種類があります。
気になっているのは、読書灯と調光機能のついた値段もまあまあのライト。
最近、政府も、エコを意識してか、白熱灯を蛍光灯に変えましょうと、照明器具自体を変えないとできないような無茶なアピールをしてましたが、「まず、調光でしょ」と思う。
人間、白熱灯60Wの灯りが常に必要になる訳でもなく、リラックスしたい時は、20~30Wの灯りが心地よい。
空間をより楽しめるのは、やっぱ、白熱灯+調光かなと思います。 調光で、弱めにつけとけば、一応エコになるしね。
最近は、観葉植物のオーガスタみたいなフロアライトもあって、びっくり。
きっと、こういうの買うと、邪魔だな・・・
7.21.2007
7.19.2007
7.16.2007
7.14.2007
また利上げですよ
2月に引き続き、銀行から 1.625% -> 1.875% の変動金利の変更通知がありました。
半年前に、1.325% -> 1.625%に変更されたばかりだというのに、利上げの頻度が著しいです。
家を買う前、「金利が上がってもその分、給料が上がるから、大丈夫ですっ!!」と無責任な不動産営業に言われたが、まーっ、この利上げ速度に追いつくのは相当厳しいですね。 軽く無視して、固定のフラット35を多めにしておいて良かった~。
ちなみに、今回の2回の変更で、約100万総返済額が上がってしまいました。
今回の繰り上げ返済は、いよいよ変動金利分に回しちゃおう。
半年前に、1.325% -> 1.625%に変更されたばかりだというのに、利上げの頻度が著しいです。
家を買う前、「金利が上がってもその分、給料が上がるから、大丈夫ですっ!!」と無責任な不動産営業に言われたが、まーっ、この利上げ速度に追いつくのは相当厳しいですね。 軽く無視して、固定のフラット35を多めにしておいて良かった~。
ちなみに、今回の2回の変更で、約100万総返済額が上がってしまいました。
今回の繰り上げ返済は、いよいよ変動金利分に回しちゃおう。
登録:
投稿 (Atom)