4.18.2010

    みずみずスイーツ

    嫁におつかいを頼まれ、スーパーで探していたところ、「みずみずスイーツ」なかったです。

    かろうじて、梅カジュ、桃カジュ、国産カジュというフレーズを頼りに、アサヒの「果実の瞬間」に辿り着きました。 CMを見返すと、確かに、「果実の瞬間」と言ってましたが、印象に残ってるのは、「みずみずスイーツ」の方でした。 名前変えてとまでは、言わないけど、缶に「みずみずスイーツ!」って書いた方が売れると思うけどなあ~

    4.16.2010

    loopy

    とりあえず、形容詞、一個覚えましたw。 loopy (頭のおかしい)
    あまりに的確で、笑っちゃいました。

    まあ、向こうも厳しそうですし、こちらの政権運営ごっこにはほとほと愛想をつかした感じでしょうか。

    早く、まともな人が、USとの関係を、まともな関係に戻してくれるといいが・・・

    しかし、岡部まりさんは、バッドタイミングでした。。。

    4.13.2010

    日経Webに移行

    日経新聞のWeb版が創刊されました。
    http://www.nikkei.com/

    無料のお試しで、ちょっと見て、やっぱ見れない紙面があるとストレスなので、日経新聞+1,000円で見れるWプランというのを申し込んでみました。

    しかし、一日、有料のWeb版を使うと、紙版はもう全然必要なさそうという結論に至り、サポートセンターに電話して、Wプラン→Web版のみとしてもらいました。

    ゴミを出す手間も減るし、情報も早いし、すべての紙面の見出しも短時間で確認できるので、通勤前に一通り目を通せば、だらだら新聞を読むために、通勤時間を浪費せずに済むので、他のことに集中できそう。

    しかも、自分にとっては、紙の新聞の紙面より、Webの横書きの方が圧倒的に早く読める。

    Web版に、4,000円ってのは、ちょっと抵抗ありましたが、明らかに便利なので、しょうがない。

    若干、難点を挙げるとすれば、以下の点でしょうか。

    (1)最後に読んだページから、次回、始めることができない
    (2)朝刊・夕刊の紙面の「次へボタン」が各紙面毎に限定されており、"1面","マーケット"などの紙面ページをまたいで、移動できない
    (3)値段がもうちょっと安くなると良いなと・・・

    特に、(1)のスタートページをLast Visitedにするのは、やっぱ、基本のような気がします。
    技術的にそんなに難しいものではないけど、なぜ最初から入れなかったのか、ちょっと不思議。

    まだ、始まったばかりだし、これから使いやすくなってくれると期待してます。