6.30.2007

    OB

    昨日は、「越生ゴルフクラブ」ってトコにゴルフに行ってまいりました。 

    心配していた雨も、終了まではもってくれました。 太陽が照りつけるより全然しのぎやすかったです。

    前半、後半ともにドライバーは、ボロボロ。 練習では、ドローが出てたので、ちょい右目を向いて打ったら、全部、右にまっすぐ飛んでってました。 しかもフェースが開き気味なのか、中央に帰ってくることなく、林の中に消えていくのがほとんど。 次回は気をつけよう。。

    アプローチは、前よりは上達していて、結果的には、いつもと同じような 110前後。

    前半 5ホールでの、芝刈り機の整備のオッサンが、ティショットを打つときもエンジン止めず、グリーン上でも、エンジン止めず。

    しびれを切らした友人Y氏が、「グリーン上では、エンジン切ってくださいっ!」 と半切れで注意したものの、シカト。 最後には、「オヤジッ!!!」と完璧に切れてましたが、最後まで、シカト。 お金払ってんだから、従業員全体で、しっかりとサービスしてよね。

    経営が変わらない限り、もう二度と、このコースに行くことはないでしょう。

    6.27.2007

    電気料金 6月分

    ナイト8契約の料金は、昼間 5,924円(246kWh), 夜間 1,286円 (175kWh)の合計 8,622円でした。

    従量B換算すると、以下の通り。

    (60A基本料金) 1,560円
    (第1段階)15.29 x 120 = 1,834円
    (第2段階)20.04 x 180 = 3,607円
    (第3段階)21.25 x 121 = 2,572円
    (消費税) 479円

    計 10,052円

    暖かくなって、電気を使う機会も減ってきました。

    6.23.2007

    組み立て

    今日は、古いTVの発送が思いのほか早く終ったので、組み立て待ちになっていたIKEA購入のTV台を組み立てました。

    この製品、パッケージ、2つ組です。 開けると、こんな感じ。 組み立ててから、2Fに持って上がるのは、大きさ的にしんどいので、置き場所の2F リビングで組み立てることに。



    部品も、いつものに比べて、ちょっと多目。


    IKEA独特の、爪つきの金具。 この金具で接合部をがっちり繋ぎます。


    奥さんにも手伝ってもらいましたが、約2時間くらい組み立てに掛かっちゃいました。
    これで、電動ドリルドライバーがなかったら、結構つらかった。 やっぱ買ってて良かったよ。

    さて、奥さんは、今日は大学の同窓会。 一人で、ご飯食べて、ちょいまったりしてた所に、もう一個、組み立て必要なものが届きました。

    これは、入居以来ずっとフローリング直に置いていたアンプとCDプレーヤー用の、オーディオラック。 逸品館推奨のADK Stack Seriesって奴を購入。

    この組み立ては、6角レンチで繋ぐ単純な作りなので、すごく簡単にできました。


    ようやく完成~。 ロフトへの階段も取っ払って、部屋が広くなった感じ。
    ホームシアター用のスクリーンともギリで干渉しないし、結構、自分的には最終形に来たって感じ。

    6.22.2007

    地上波デジタル

    ようやく今日、B-CASカードを挿入して、地上波デジタルを見れるようになりました。

    契約しているCATV会社「イッツコム」は「パススルー」って方式で、地上波デジタルを流しているらしく、STBを通して、カードを挿入するだけで設定完了。

    画質はというと、アナログと全く違うっっっ。 近づくと粗さが目立つアナログと違って、どんなに近づいても、かなり綺麗に映ります。 その反面、キモイものは、よりリアルにキモクなる。

    今日は、仕事も早めに切り上げ、IKEAで、TV台買ってきました。 組み立ては自分で行う、半DIY的な商品なので、週末、古いTVの搬出が終ってから、ゆっくり組み立てたいと思います。

    6.20.2007

    でかTV



    ついに古いTVも、全く映らなくなり、月曜日夜に購入手続きしました。 できれば、量販店とかで買いたい気持ちもありましたが、やっぱ、ネットほどは安くならない。 ポイント換算しても、他に欲しい電化製品ないし。

    関東のお店だったので、昨日の振込みで、今日の夜到着しました。
    箱の大きさを見て、かなり驚き。幅約125cm。

    配達も玄関前までとネットショップに言われてましたが、「ドコに置きましょうか?」という質問に、「じゃ、2Fまで」と思わず言ってしまいました。

    さすが、セールスドライバーさん、快く引き受けてくれました。 まあ、冷蔵庫のように重くないしね。

    壊れた32型のTVと比べると、かなりの巨大化。 部屋の隅に置かないと、はっきりいって邪魔。 地べたに置いちゃってるので、はよTV台買おう。

    ちなみに、買ったのは、AQUOS LC-46RX1W。 普通の地上波見てると、アラさが際立ってます。。

    6.18.2007

    フォトフレーム

    写真好きな父へ、父の日プレゼントとして、デジタルフォトフレームを贈りました。

    内部メモリは、32MB。 外部メモリを差し込んでやると、指定したIntervalでスライドショーを開始してくれます。 

    前々から気になってましたが、今回は、ついでに自宅用にも買っちゃいました。



    もうちょい画面がでっかいとありがたいけど、この値段だとこんなもんでしょう。

    6.12.2007

    にらめっこ

    本日、帰宅時のこと。 

    玄関まで到着したところ、ふと低いところからの視線を感じる・・・
    よく見ると、猫が玄関扉の脇から、じーっっとこちらを見つめていました。 家の周りに設置している猫よけ、「ガーデンバリア」がない所を縫って、玄関まで辿りついてた。

    寄って行っても逃げるそぶりなく、結構なふてぶてしさ。 もしかしたら、飼い猫なのかも。

    しばし見てた後、飽きたので家に入ろうとすると、そそくさと家の門扉の間を抜けてどっか行っちゃいました。

    しっかし、完璧なめとるな~。

    さて、昨日は全く画面が点かなかったTV。 今日もダメもとで、何回かスイッチを入れてました。 30回目を過ぎた頃、ようやく、画面が点灯!!

    もうねー。 無人島で取り残されて、やっとこさ火をつけたら、きっとこんな風に大事にするんだろうなというような気分。 しばらく点灯しぱなっしにしよう。

    さて、明日は点くかな???

    TV

    最近調子の悪かったリビングのTV, ついに画面が全く映らない状態になっちゃいました。

    ボーナスが出た直後の今の時期に壊れるとは・・・ 買いなさいって神様が言っている気がする。

    とりあえず、市場調査に、近くのコジマ&ヤマダに行ってこよ~。

    しばらくは、プロジェクターで、TV画面見ます。 昼間だと全く見れない&部屋を暗くしないといけないのが、難点っす。

    6.10.2007

    ゴルフ

    昨日、昔の会社の同期連中でゴルフに行ってまいりました。

    結構早く(2H前)着いたので、パターやらアプローチやら、練習してました。
    早起きするだけで、タダでアプローチの練習できるから良いね。

    昨日は、雷雨の予報も出てて、雨模様がかなり心配でしたが、コースに出てる間は、ぽつぽつとしか降りませんでした。 ランチしてる間には、かなり強い雨が降ってましたが、後半開始前には、カラッと上がって、時折サングラスをしてました。

    さて、スコアの方はというと、朝一のドライバーショットは、ここの所繰り返している、チョロをやっちゃいましたが、前半、48。 
    自分としては、結構いい感じ。 
    しかし1.5Hという長すぎるランチ休憩で前半のよい状態をすっかり忘れて、後半ボロボロ。 結局、100切れませんでした。

    反省点を書き出して、次につなげます!

    とりあえず、チョロと低い弾道のドライバーショット解消のために、なが~いティーペグ買うことにしました。

    6.04.2007

    daylight saving shift

    今週は、早番で、8:00 ~ 16:30が定時です。
    USの時間に合わせているとはいえ、、、僕には、ちと、早すぎる。

    帰る時も、太陽がまだ高くにあるので、なんか、ジブンが仕事してない的な気持ちになってくるが、まあ、いいっしょ。

    早く帰って、またビリーズブートキャンプやりました。 背中が痛い・・・

    6.02.2007

    お友達紹介

    LASIKを受けた、神奈川クリニックから、なんか手紙が。

    どうやら、前はなかったお友達紹介制度ができたらしい。

    紹介した人に3万円、紹介されて手術を受けた方に1万円を渡す制度。
    たぶん、最大のライバル、銀座の品川クリニックに対抗しての措置でしょう。

    また、平日割引も始めているみたい。
    この制度、ネットクーポンとの併用はできないみたいだけど、平日割引との併用は可能とのこと。

    もしもLASIK受ける予定の方は、ご一報を~。 3万円のうち、2万円はお渡ししますよ。

    そういえば、手術を受けて、ちょうど3ヶ月経過しました。

    心配してた夜のハローグレアの現象も、全く気がつかないくらいになってます。 運転も余裕でやってます。 
    目は、やはりちょっと乾きやすくなっているので、目薬は必ず持ち歩くようにしています。
    でも、コンタクトを着けていた時のような、猛烈な乾きは、ないです。 あ、なんか乾いているな、みたいな程度。

    視力はというと、手術直後は、両目 1.5くらいでしたが、現在、両目とも1.2くらいで落ち着いてます。

    attending a Billy's boot camp - elite

    ネット通販で、上位に君臨してるビリーズブートキャンプ。 続編のEliteって奴の英語版を買って、やってみました。

    今まで、ネット通販やら、ドンキやらで、こういう痩せる系のツールは、いくつか買ってますが、いずれも、ロフトの角で眠ってます。

    ちなみに、今まで買ったのは、、、

    ・腹に電気信号を送って強制運動させる奴
    ・楽に腹筋できる奴
    ・ヨガマット
    ・ダンベル

    今回は、いつまで続くでしょうか?

    昨日、Mission 1をやって、まあまあイケルかなと思った矢先、先ほど、Mission 2 を終えました。 めちゃめちゃしんどい。 ビリーバンドを早いうちから外そう、外そうと思い、ついに、残り、10分くらいで結局外していました~。

    (もしも痩せたら)結果は、順次載せていきます~。