1.13.2008

    ごみ出し

    ついに来ました。 一戸建てならではの、めんどくさいもの。

    ごみ集積所清掃当番。 共働きの家では、結構めんどくさそう。
    期間は、今年度中ずっとです・・・

    こういう時は、マンションの人をうらやましく思ってしまうが、管理組合の理事長もめんどくさそうだしな。。。

    とりあえず、一年間、がんばって掃きます。 といいつつも、掃除代行の見積もりも依頼しました。

    3 件のコメント:

    匿名 さんのコメント...

    ゴミ置き場の掃除当番代行なんて請負があるんですね。知りませんでした。
    ウチは、ゴミ置き場が専用のボックスなので清掃当番とかないですが、今年からゴミそのものが専用の有料袋で捨てないと収集してくれなくなりました。燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスチックゴミなどなど袋1枚、大中小のサイズで10円~40円です。ゴミもお金を払って捨てる時代が完全に到来(><)
    住民税払ってるんだから自治体負担で努力して欲しいよ!まったくねぇ!!!

    u2aoki さんのコメント...

    一応、「そういうービスありますか?」 というのを聞いてる所です。

    専用ボックスいいですねー。 あまり広い道路ではないので、うちでは、無理かも知れません。

    ゴミ出しは、同じ東京でも地区によって、かなり違うみたいですね。
    以前、住んでいた所では、東京都指定の有料ゴミ袋限定でした。

    今の地区では、ゴミ袋は、何でも良いみたいです。 また、ごみ焼却所のアップグレードが完了したとかで、去年の途中から、プラゴミ等の燃えないゴミ・燃えるゴミの分別が撤廃されました。 収集日も減って、以前よりは楽になりましたが、環境には優しくないのかも知れません。

    ゴミ袋代を使って、焼却炉新しくしたいんですかね・・・

    匿名 さんのコメント...

    私も横浜市港北区に住んでいたときには、燃えるゴミ、燃えないゴミ関係なくいっしょに出せてました。焼却場の設備で自動分別できていたからです。やっぱ、設備に投資して住民サービスすべきですよね、自治体は!