A Life in Tokyo
About Me
aoaki
u2aoki
Blog Archive
►
2013
(2)
►
1月
(2)
►
2012
(4)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(22)
►
11月
(1)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
▼
2010
(44)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(2)
►
7月
(6)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
▼
2月
(3)
電波時計
3分でブリ大根
さらばフラット
►
2009
(44)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(18)
►
2008
(32)
►
12月
(5)
►
11月
(2)
►
10月
(11)
►
9月
(5)
►
7月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2007
(132)
►
12月
(6)
►
11月
(10)
►
10月
(7)
►
9月
(7)
►
8月
(9)
►
7月
(10)
►
6月
(12)
►
5月
(9)
►
4月
(12)
►
3月
(15)
►
2月
(15)
►
1月
(20)
►
2006
(206)
►
12月
(14)
►
11月
(22)
►
10月
(16)
►
9月
(19)
►
8月
(25)
►
7月
(21)
►
6月
(20)
►
5月
(27)
►
4月
(26)
►
3月
(16)
Labels
旅行
(49)
家
(42)
料理
(35)
リビング
(32)
電化製品
(31)
ごはん
(21)
電気料金
(20)
music
(13)
投資
(9)
LASIK
(8)
栽培
(8)
DIY
(6)
software
(5)
Golf
(4)
DS
(1)
エクササイズ
(1)
2.26.2010
電波時計
誕生日に、圧力鍋と同時に、電波時計も買ってみました。
前の時計は、コッチコッチうるさく、音楽・映画を聞く時、気になってました。
なんで、狙いは、スイープムーブメントで、デザインがいい感じの奴。
電波時計は、あればいいかなというレベルでした。
電池を入れようと、エネループをいれようとしたところ、なぜかスペースが狭くて入らない・・・
デザインは、良いだけに、惜しい!
付属の電池は、余裕で入ったので、入れてしばらく様子見をしていると、
長針・短針がぐるんぐるん回って現在時刻にセット。
求めていた静寂性は、期待通り保てたのでよかった。
2.21.2010
3分でブリ大根
今年の誕生日プレゼントは、前から欲しかったフィスラーの圧力鍋にしました。
本日も使用し、3分の加圧で、ブリ大根を作りました。
実家にあった圧力鍋は、シュッシュ、シュッシュいってて、圧力鍋というとそのうるさそうなイメージがありましたが、この圧力鍋は、ほぼ無音。
いい調理器具買ったので、もっと活用していきたいです。
さて去年買ったワインセラーは、ほぼ半分がお米保管庫になってますが、きちんと空調・湿度管理してくれているので食材の保管にもとってもいい感じ。
来年は、何にしよっかな。
2.06.2010
さらばフラット
フラット35の団信保険料の突然の理由のよくわからない値上げに辟易してましたが、ようやく重い腰を上げ、借り換えしました。 この訳のわからなさ加減だと、次もすぐやりそうなんでね・・・
http://u2aoki.blogspot.com/2008/10/ky.html
今までは、約2/3がフラット、1/3がみずほさんの変動金利。
当初、別の銀行で借り換えしようとしていましたが、同じ銀行でも安く借り換えできそうだということが判ったので、引き続きお世話になることにしました。 フラット分も含め、すべてを変動金利に変更。
しかも、現行の変動金利分の金利も新たな審査に通ったことで、1.475% -> 1.275% と安くなりました。
ちなみに、他に検討したのは、住信SBIネット銀行さん。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i080101CT
圧倒的な金利の安さですが、銀行を変える手間と、手数料全体を比較すると、、、まあ、今のままでよいかなあという結論に至りました。
応対の電話での対応も無茶丁寧で、よかったです。
次、もしも家を買うことがあれば、こちらで借りるかも・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)