4.05.2011

    地デジ化

    ようやく、録画側を地デジ化しました。

    http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt800/

    i.LINKを使って、ケーブルTVのSTBからの録画予約もすっごい楽になりました。

    アンテナも3本あるし、重複もあまり考えなくて良さそう。
    また、スクリーンに映した時のアナログ画像が、デジタルに変わるのがよいっすね。

    さすがに、5年も経つとかなり進化してます。

    2 件のコメント:

    Cameron さんのコメント...

    いいですねぇ~
    チューナーが3つってのが最高です。
    意外に同じ時間帯で3つ目の録画をしたい
    ってことあるんですよね、最近は(^^;
    2TBとは容量たっぷりですね。
    実は私もこのシリーズの500GBか1TBのを
    買おうか迷ってます。
    SONYが3チューナー製品出してくれないかなぁ...
    そうすればどこの部屋からもPCで録画映像が
    いつでも見えるようになるんだけど...

    u2aoki さんのコメント...

    そうですねー。チューナー3つは、相当楽になりそうです。

    無線LANもデフォルトで入ってるので、機能的には死角なしかなという思いで、贅沢してHDDも大き目のを買いました。
    結構取り貯めするクセがあるので。

    あとは、のっくさんが報告してたぷつぷつ切れるかもしれないルーターを待つのみです。

    これあれば、ネット経由で予約も出来るみたいです。