12.19.2006

    修理中

    さて、2回目の故障の洗濯機、今日、作業員さんがやってきました。

    前回は、漏電で、コンセントを入れた途端、ブレーカが落ちてました。

    今回は、それに比べると地味。 乾燥の時のみ、洗濯機の下に、ポタッ、ポタッと水が滴ってます。

    防水パンがない仕様の我が家では、ちょっと怖い漏水。

    原因は、パイプに穴が開いていたらしいです。 なぜかは、不明。

    後ほど、乾燥までやってみます。 応急処置のテープは、回避策になり得るか? ちょいドキドキです。

    2 件のコメント:

    匿名 さんのコメント...

    パイプに穴とは...
    そんなことがあるんですか?!
    洗濯機の水漏れはきびしいですよねぇ~

    u2aoki さんのコメント...

    そんなに大量には漏れないんですけど、ほっとくと、カビちゃいますからね。

    今度換えに来たとき、possible cause聞いてみます。

    経年劣化らしきことを仰ってましたが、4年でこれはね~。

    この洗濯機とは相性悪いみたいです。