1.08.2007

    初 IKEA

    初めて、IKEAに行ってきました。

    昨日は、初詣ついでに、船橋IKEA、今日は、買い忘れのパーツを買い足しに、港北のIKEAに。

    昨日の船橋は、人が凄かった。 入るのも、出るのも恐ろしく時間掛かりました。
    駐車場内で、車が動かないほどの大渋滞。

    港北までは、相当近く、30分弱で行けました。 しかし、入り口にて、入場制限。
    また、やっぱ、出口で、大渋滞。

    ごったがえしている書斎の片付けのための棚を数点、お買い上げしました。

    今日は、組み立てです。 ダボ穴とか、ネジの下穴とかは、すべて完璧にやってくれてあるので、電動ドリルドライバーを駆使して、なんとか組みあがりました。 一部、IKEAの独自金具(102509)を逆回転させちゃって、長いほうの金具(112996)をぶった切ってしまうアクシデントに遭い、一瞬、顔面蒼白になりましたが、木工ボンドで補修して良しということにしてしまいました。

    でも、この組み立て、手動でやると結構つらそう。

    しかし、渋滞まいった。 もっと出口付近の信号を長くして~。 港北も船橋も。

    2 件のコメント:

    匿名 さんのコメント...

    港北IKEAしか行ったことありませんが、第三京浜を使えばもの凄く近いですよねー。人ごみを避ければ、かなり面白いスポットだと思います。
    自分が日曜日に行った時は空いていたので、やっぱりタイミングなんでしょうねぇ。。

    u2aoki さんのコメント...

    船橋IKEAは、ららぽーとが近くにあることもあり、すんごく混んでました。

    港北IKEAの方が、若干大きく感じたし、もう船橋の方に行くことはないでしょう。

    あと、行くのであれば、ある程度、商品を選んで行った方が良いことに気づいたよ。

    照明は、あまりイケてなかったけど、ハンガーとか、生活の小物類の叩き売りっぽいのも良いよね。安いけど、結構品質良さそうだし。

    暖かくなったら、色塗ります。