5.11.2007

    不動産取得税

    今日、新しいドライバーの他に、予期してなかったものが、家に届いてました。

    封筒には、「不動産取得税申告用紙在中」という文字が。

    いや~、買ったのは、2005年の春なのに、今頃来るとは。

    中をあけて見てみると、税額には、大型液晶テレビが購入できるほどの、金額が。。。

    これだけ見ると、本当に、結構引きます。 注意書きには、以下の文言が。

    * 土地の上に一定の住宅を取得した場合は、減額等されることがありますので、申告書にその旨ご記入の上、必要書類を添付して申告してください。

    だ、そうだ。 なんとか、この大きな金額が減るよう祈りつつ計算。

    とりあえず、新築して、50㎡以上かつ240㎡未満の特例適用住宅の条件に合致してるので、結構税金は引いてもらえるみたい。

    また、土地も可能な限り大き目の家を建ててるので、土地の面積に対しての、建物の延べ床面積も、少なくはない。

    あまり難しくない計算で、数字を当てはめていくと、予定税額より減額される額の方が大きくなったので、土地の取得については、納付の必要なし。 ってことになりそう。

    しかし、家が建ってるってことを証明する為の書類を集めるのがめんどくさい。

    + 土地売買契約書
    + 最終代金領収書
    + 建築確認済証
    + 建築工事請負契約書
    + 平面図 (アパート、マンション、店舗等の併用住宅である場合)

    以下の3つのうちのどれか
    + 検査済証
    + 登記事項証明書(全部事項証明書)
    + 建物引渡証明書と請負業者の印鑑証明書原本

    もう住宅ローン減税の手続きで書類いっぱい出してんだから、そっちを参照してくれ~と言いたい。

    領収書、うっかり捨ててなくてよかったよ。 

    0 件のコメント: