7.28.2010

    シロアリ対策

    そろそろ築5年。 シロアリの保証期間終了は、それより早くやってきます。
    手遅れになる前に、何か対策を考える必要があります。

    うちは、床下なしで、基礎にそのまま断熱材を置きその上に床を作ってます。
    基礎断熱を行ってますので、床下に薬を塗布するやり方は物理的にできません。

    何かないか調べてたところ、とりあえず、3つの選択肢がありそう。

    1. セントリコン(ベイト)法をやってる業者に頼む

    餌を家屋周辺に設置し、シロアリが確認されたら、脱皮できなくなる薬を設置し、全滅させる方式。 
    働きアリに餌を持って帰らせ、最終的に女王アリに食べさせることを目標にしているそうです。

    最初の設置および定期的な監視が必要です。

    http://www.dowagro.com/jp/ppm/what/
    http://busters-sankyo.com/method.html#method_ecobeit
    http://www.d-tamagawa.jp/ins/siroari.html

    2. 1.のベイト法対策をDIYでやる

    http://diy.shiroari119.com/

    で、かなり安く購入できそうです。
    うちには、防草シートも敷いてあるし、自分でやったほうが良いかもと、ちと思ってます。
    いまのところ、第一候補。 価格も業者に頼むのと比べて、かなり安いです。

    3. 外周薬剤処理をする。

    今のところ、第2候補。

    http://www.shiroari.biz/zissen/gaishuu.html
    http://www.juken-gifu.com/page_63.html

    床下が全くなく、かつベタ基礎なので、基礎の外周に薬剤をまいておくのは恐らく有効だと思います。

    これと、2.のDIYでやるのをやっておけば、かなり有効なんじゃないかと思いますが、費用はまあまあするので、それがネックです。

    3.だけだと、一度やると5年は面倒くさくないのがいいかな・・・

    ちなみに、蟻道がないか確認したところ、今のところ、特になくホッとしています。
    羽アリも幸いなことに、見たことありません。

    さて、どうしよ。。。 ちょっと悩みます。

    0 件のコメント: