昨日の話ですが。。。
久々に、包丁で指切りました。 出刃包丁にちょっと錆が来ていたので、触ってたらスパッって、親指切れました。
なんとか、皮一枚だけで済んで、出血も少なくてよかった。
んー、よく切れる包丁は、安全というが、使い方誤るとダメだね。
何故、出刃を使ったかというと、鯵が安かったので、それを捌くのに使いました。
やっぱ魚を捌くのに、野菜や肉を切ってる普段の包丁じゃあ、苦しすぎる。
がんばった甲斐あって、おいしい南蛮漬け出来ました。
9.28.2006
9.27.2006
CDラック
新居に越してから、10ヶ月も過ぎようとしてる今日この頃、CDだけ、ずーっとダンボール箱に入ってましたが、やっとこさ、CDラック買いました。
「落ち着いてから、落ち着いてから」と自分に言い聞かせてたら、いつの間にか、ダンボール内に落ち着いてしまってた。
さて、今回買うにあたって、数週間前から、暇なときに、なんとなく探してたんだけど、買ってもいいかなと思ったのが数点。
例えば、こんなのとか。
■送込・税込■マルチタワーCD/DVD収納ラック鍵付タイプ
心千 CDラック
しかし、こないだの日曜日、偶然、今回買った「マルゲリータ」 (by 倉橋裕之建築・計画事務所さん)の本棚のページを見て、デザインに惚れて即決。
できれば3列のが欲しかったんだけど、置きたい所に、そのスペースなかった~。
ジャケットが見えるように置きまくって、本来の使い方とは、違うかも知れないけど、やっぱ、好きなCDはジャケットも見てたいもんね。
一つデザインの良い家具を入れると、「ちゃんとしよう」と整理整頓する気に、何となくなりそうな気がする。(少なくとも、今は!) とりあえず、CD周りは、全部片付いたね。
「落ち着いてから、落ち着いてから」と自分に言い聞かせてたら、いつの間にか、ダンボール内に落ち着いてしまってた。
さて、今回買うにあたって、数週間前から、暇なときに、なんとなく探してたんだけど、買ってもいいかなと思ったのが数点。
例えば、こんなのとか。
■送込・税込■マルチタワーCD/DVD収納ラック鍵付タイプ
心千 CDラック
しかし、こないだの日曜日、偶然、今回買った「マルゲリータ」 (by 倉橋裕之建築・計画事務所さん)の本棚のページを見て、デザインに惚れて即決。
できれば3列のが欲しかったんだけど、置きたい所に、そのスペースなかった~。
ジャケットが見えるように置きまくって、本来の使い方とは、違うかも知れないけど、やっぱ、好きなCDはジャケットも見てたいもんね。
一つデザインの良い家具を入れると、「ちゃんとしよう」と整理整頓する気に、何となくなりそうな気がする。(少なくとも、今は!) とりあえず、CD周りは、全部片付いたね。
9.25.2006
9.23.2006
MAMORIE 直ったかも?
家庭内警報装置、MAMORIE。 以前は、結構な割合で誤動作してたんですが、松下のおじさんに来てもらって以来、一度も誤動作していません。
誤動作してた特定の部屋には、3つの発信機がありましたが、1つだけ交換して様子を見ようということになりました。
その発信機自体に問題があった可能性もありますが、個人的に怪しいなあ~と思ったのは、次のこと。
うちのMAMORIEの本体部分で、窓・クレセントが閉まっているにも関わらず、開いているように表示されることがありました。
発信機の音設定部分のカバーを外すと、磁石の受信部と、発信機本体とを繋ぐ接続部分があります。
今回、この接続が甘かった可能性があります。 松下のおじさん、3つとも、この部分を締めて帰られました。
とりあえず、オオカミ少年のごとく警報鳴ることもなくなったし、めでたしめでたし。
誤動作してた特定の部屋には、3つの発信機がありましたが、1つだけ交換して様子を見ようということになりました。
その発信機自体に問題があった可能性もありますが、個人的に怪しいなあ~と思ったのは、次のこと。
うちのMAMORIEの本体部分で、窓・クレセントが閉まっているにも関わらず、開いているように表示されることがありました。
発信機の音設定部分のカバーを外すと、磁石の受信部と、発信機本体とを繋ぐ接続部分があります。
今回、この接続が甘かった可能性があります。 松下のおじさん、3つとも、この部分を締めて帰られました。
とりあえず、オオカミ少年のごとく警報鳴ることもなくなったし、めでたしめでたし。
9.21.2006
9.17.2006
Brad Mehldau at OperaCity
行ってきました。 ブラッドメルドーの日本初公演。
場所は、以前の勤務地、オペラシティタワー。 懐かしい。
ポケ~~~と、空を見上げる人の像も健在でした。
さて、本題のコンサート。 出てくるなり、最初からビシバシ天才ぶりを発揮してくれました。 オペラシティのコンサートホールで聴く音も、また格別です。
最初の曲は、途中から、OasisのWonderwallのカヴァーになってました。
数曲を終え、「さてラストの曲です。 "Day is Done" から"She's Leaving Home" です。」(英語)とMC入り、ああ、アンコール1曲含め、あと2曲で至福の時も終わりか~と思って、聴いてたところ、予想通り1回のアンコールは普通に応えてくれました。
1回目のアンコールが終わり、さて、終わりかなあと思いつつ、拍手していた所、またまた登場。 挨拶して終わりかなあと思ってたら、おもむろに座った!!
うれしいことに、2回目のアンコールに応えてくれました。
2回目のアンコール演奏も終わり、3回目はないだろうと思いつつ、わずかな期待を胸に拍手し続ける。
3回目も! 4回目も!! 5回目も!!! アンコールに応えてくれました。 アンビリバボーっす。 いい人ぶりが尋常じゃありません。 2時間以上、ピアノ弾きっぱなし。
6回目も期待しつつ、スタンディングオベーションで拍手し続ける観客に、場内アナウンスでなく、自ら出てきて、今度はきちんとお礼して去っていかれました。
んー、次も絶対行きます!!
アンコール5回、約2.5時間も弾かせてしまって申し訳なかったけど、もっともっと聴いていたいと心から思いました。 天才ぶりもそうだけど、彼のいい人っぷりがにじみ出ていたステージでした。
本当にお疲れ様でした。
帰り際、ふと、ブラッドメルドーの知らないアルバムないかなあと思いつつ、ちょろっと、やけに人だかりのある売店を覗いてみたところ、またサプライズ。
9/27発売予定のはずの新譜、「METHENY MEHLDAU」がそこにある。 人だかりができるわけだ。
もち、即買い~。 さすが、巨匠と若き天才のコラボ。 初めて聴いたときから、めちゃめちゃいい。
Jazzを聴いたことない人も、初めの一歩にするには、お勧めになりそうなアルバム。
次回は、Patと一緒の来日になるのかな? 今から心待ちにしています。
場所は、以前の勤務地、オペラシティタワー。 懐かしい。
ポケ~~~と、空を見上げる人の像も健在でした。
さて、本題のコンサート。 出てくるなり、最初からビシバシ天才ぶりを発揮してくれました。 オペラシティのコンサートホールで聴く音も、また格別です。
最初の曲は、途中から、OasisのWonderwallのカヴァーになってました。
数曲を終え、「さてラストの曲です。 "Day is Done" から"She's Leaving Home" です。」(英語)とMC入り、ああ、アンコール1曲含め、あと2曲で至福の時も終わりか~と思って、聴いてたところ、予想通り1回のアンコールは普通に応えてくれました。
1回目のアンコールが終わり、さて、終わりかなあと思いつつ、拍手していた所、またまた登場。 挨拶して終わりかなあと思ってたら、おもむろに座った!!
うれしいことに、2回目のアンコールに応えてくれました。
2回目のアンコール演奏も終わり、3回目はないだろうと思いつつ、わずかな期待を胸に拍手し続ける。
3回目も! 4回目も!! 5回目も!!! アンコールに応えてくれました。 アンビリバボーっす。 いい人ぶりが尋常じゃありません。 2時間以上、ピアノ弾きっぱなし。
6回目も期待しつつ、スタンディングオベーションで拍手し続ける観客に、場内アナウンスでなく、自ら出てきて、今度はきちんとお礼して去っていかれました。
んー、次も絶対行きます!!
アンコール5回、約2.5時間も弾かせてしまって申し訳なかったけど、もっともっと聴いていたいと心から思いました。 天才ぶりもそうだけど、彼のいい人っぷりがにじみ出ていたステージでした。
本当にお疲れ様でした。
帰り際、ふと、ブラッドメルドーの知らないアルバムないかなあと思いつつ、ちょろっと、やけに人だかりのある売店を覗いてみたところ、またサプライズ。
9/27発売予定のはずの新譜、「METHENY MEHLDAU」がそこにある。 人だかりができるわけだ。
もち、即買い~。 さすが、巨匠と若き天才のコラボ。 初めて聴いたときから、めちゃめちゃいい。
Jazzを聴いたことない人も、初めの一歩にするには、お勧めになりそうなアルバム。
次回は、Patと一緒の来日になるのかな? 今から心待ちにしています。
9.15.2006
9.14.2006
iTunes7 is now available for consumption
iTunes7 出たらしいです。
とりあえず、Interfaceは、なんとなくNetscape7を彷彿とさせる色使い。
基本的に、iPodにしかデータを置いてない私にとっては、iPodの"同期"は、結構怖い選択肢。
できれば、音楽で手動で管理にしている時は、この選択ができないようにして欲しい。
うっかり、「同期」??「するするーっ」みたいなことをやってしまった日には悔やんでも悔やみきれない日を過ごすことになります。
iPodのデータ全消去して、Diskにあるデータを書き足す仕組みになってるようです。
US出張中にこれをやっちゃって、元のCDもないし、どうしよー!? みたいな悲惨な目に遭いました。
みなさんも気をつけて。
とりあえず、主だった変化は、、、ムービー対応のiPodでないのでわかりましぇん。
とりあえず、Interfaceは、なんとなくNetscape7を彷彿とさせる色使い。
基本的に、iPodにしかデータを置いてない私にとっては、iPodの"同期"は、結構怖い選択肢。
できれば、音楽で手動で管理にしている時は、この選択ができないようにして欲しい。
うっかり、「同期」??「するするーっ」みたいなことをやってしまった日には悔やんでも悔やみきれない日を過ごすことになります。
iPodのデータ全消去して、Diskにあるデータを書き足す仕組みになってるようです。
US出張中にこれをやっちゃって、元のCDもないし、どうしよー!? みたいな悲惨な目に遭いました。
みなさんも気をつけて。
とりあえず、主だった変化は、、、ムービー対応のiPodでないのでわかりましぇん。
9.13.2006
がんばれ 若井おさむ~
笑金で、4週勝ち抜き中のアムロ漫談の若井おさむ。 あと1回で、50万GETだ。
30代には、めちゃうけるに違いない。
http://www.youtube.com/watch?v=blPVFkaM1jA
http://www.youtube.com/watch?v=5d-vzl1VVi0
http://www.youtube.com/watch?v=orUZbJRSaQM
http://www.youtube.com/watch?v=3DTW3qRHlSc
日曜日飲み会なので、録画しとこ。
30代には、めちゃうけるに違いない。
http://www.youtube.com/watch?v=blPVFkaM1jA
http://www.youtube.com/watch?v=5d-vzl1VVi0
http://www.youtube.com/watch?v=orUZbJRSaQM
http://www.youtube.com/watch?v=3DTW3qRHlSc
日曜日飲み会なので、録画しとこ。
9.12.2006
9.11.2006
9.10.2006
9.09.2006
9.08.2006
デジカメ到着~
早い。 月曜日に注文、火曜日に振り込んだのに、木曜日にもう届きました。
早いな~、PCサクセス。
また、頼んます。
初めて使ってみて。。。
とりあえず、レンズ飛び出すの速すぎ!!!
今持ってるOptio 330は、初期型ターミネータのような音(ウィーン・ガシャン系の音)するのに、新しいデジカメ、すごい静かな音で、ニョキーって出てきます。 しかも超早!
身近なもので、撮るもの探してみて、とりあえず、今日の晩飯メニュー、一品写しました。
「ゆで豚、ゴマソース」 ケンタロウ氏の本見て作りました。
マニュアルも結構判りやすいし、いろんなこと出来そうだし、今からの撮影、楽しみになってきました。
さて、買ったカメラは、FujiFilmのFinePix, F30です。
ヒントは・・・、エビちゃんが出てたCMつながりっす。(今は、やってないかな。。。)
がんばって、マニュアル読んで使いこなそう。
9.07.2006
transfer
大学の頃の友達が転勤することになった。
日本の飲料メーカーに勤める彼、結構、転勤多い。
もしも日本の会社に勤めたとすると、今のグダグダな会社生活を送ってる自分からするときっとやってけないだろうな。 前の会社のコアタイム、11時からだったし・・・
話いきなり飛ばしますが、今年の松坂はほんとに、凄い。 WBCの経験が彼にとって、かなりよい経験になったのは、間違いない。
WBCのような。。。とまでは言わないが、自分を成長させてくれるよい刺激が欲しい。
(刺激なくても、自分マネージメントしろよな~)
とりあえず、転勤する彼には、ほんと、がんばって欲しい。
ちなみに、転勤先は、僕の実家のある山口です。
日本の飲料メーカーに勤める彼、結構、転勤多い。
もしも日本の会社に勤めたとすると、今のグダグダな会社生活を送ってる自分からするときっとやってけないだろうな。 前の会社のコアタイム、11時からだったし・・・
話いきなり飛ばしますが、今年の松坂はほんとに、凄い。 WBCの経験が彼にとって、かなりよい経験になったのは、間違いない。
WBCのような。。。とまでは言わないが、自分を成長させてくれるよい刺激が欲しい。
(刺激なくても、自分マネージメントしろよな~)
とりあえず、転勤する彼には、ほんと、がんばって欲しい。
ちなみに、転勤先は、僕の実家のある山口です。
9.05.2006
9.03.2006
基礎の中の配管
ひさびーさの家ネタ。
我が家が依頼した用賀の工務店の標準仕様では、基本的に、床下がない。
当然、給水、排水管は基礎コンクリートの中にこんな感じで、埋まってしまう。
将来、水道管が寿命で使えなくなった場合、家の外側から、廻すしかなくなってくる。それか建てかえ。 少しでも永くこのままで住まいたい場合、我が家にとって、給水管・排水管のメンテは必須なのだ。 マンションの場合は、定期的なメンテ計画に入ってると思う。
給水管、排水管の一般的な寿命は20~25年程度らしい。 結構短い。 でもうまく錆とかを落としていけば長持ちするはず。
オゾン洗浄・高圧洗浄とかいろんな方式があるけど、反面、こういう業者もいるらしいので注意。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0120.htm
給水管洗浄は、カラダに直接触れる水だし、2,3年に一度はやりたいな。 realスライムが、給水管の中にいることを想像するだけで、すんごくキモチワルイ。
登録:
投稿 (Atom)