9.23.2007

    北海道旅行

    夏休みを利用して、北海道、函館~札幌・小樽~旭川に行ってきました。

    途中、ゴルフを2日間行ったので、結構のんびりしてました。

    行く前の予報は、ほぼ、雨か曇りで、やばいかな~と思ってましたが、1日目以外は、晴れ/曇りで、助かりました。

    一日目

    函館到着 五稜郭、函館観光。 台風から変わった熱帯低気圧の影響での雨、風が凄い。
    お昼に食べた、函館塩ラーメン「味彩」は、絶品でした。 さすが行列ができるだけあるっす。

    風雨のせいで、目的の夜景も、短い時間しか楽しめませんでした。 なんとなく横浜に似てる夜景かも。




    二日目

    ホテル近くの函館朝市で、丼を頂いて、函館大沼に移動。 




    ホテルについているゴルフ回り放題プランでゴルフしました。
    前も後ろも、人影は、ほぼ見えず、結構調子よく出来ました。 やっぱプレッシャーがスイングを狂わせる大きな要素になっている模様・・・
    もっと精神鍛えよう。

    三日目

    大沼から、札幌のホテルに移動。 途中、洞爺湖と小樽まで足を延ばしました。

    洞爺湖サミットの開かれる「ザ・ウィンザーホテル洞爺」に行ってみようとしましたが、食事、宿泊の予約のない人は、ホテルに近づく前に約5km 離れたトコで門前払い。 
    「ランチを食べに行きたい」という理由でも、予約なしでは玄関前までも、入れてもらえませんでした。 なんだかな~。 

    しょうがないので遠くから、パチリ。 高台にそびえ立っていて、下々の者を見下ろすように建ってました。。





    さて、洞爺湖の周りには、昭和新山があります。 「出来立ての山なんて、初めてっ」と思いつつ、駐車場に停めてみると、なんか、昔の記憶が蘇って来ました。
    「なんか、来たことある、ここ・・・」 よ~く、考えたら、大学の卒業旅行の北海道半周ユースホステル巡りで寄ってました。 

    小樽に着いたときは、午後3時。 お寿司屋さんに直行です。 適当なトコで、お昼を食べてももったいないので、それまで我慢してました。
    我慢した甲斐あって、おいしいお寿司にありつけました。

    小樽で有名な洋菓子屋さん、「Le TAO」で、お土産用のお買い物してきました。 試食もいっぱい出来て、ついつい、大量に買ってしまいました。






    四日目

    札幌観光。 羊ヶ丘展望台、時計台、大倉山ジャンプ場等、観光名所を回りました。 





    上から見たジャンプ台は、かなり怖いです。 こっから滑り出していく選手全員の勇気は、凄い。
    滑走路の斜度は、35度。 K点地点の斜度は、39度!! 上から見ると、ほんとに、まっさかさま。

    初めてのスープカレーもお昼に「カレーショップ エス」さんで、頂きました。



    ここのカレーは、塩ラーメンの出汁をカレーにしたような感じでした。 タンドーリチキンと、具の野菜もたっぷり入って、1,000円くらい。
    なんとなく健康によさそうだ。

    夜には、札幌名物、味噌ラーメンを食べましたが、店の選択ミスか、どうってことない普通の味のラーメンでした。

    五日目

    旅行2回目のゴルフ。 セルフで回るシャトレーゼ CC マサリカップに行ってきました。

    その前に、のーんびり回ってたこともあって、後ろに人がいると妙にプレッシャー。 
    スコアもあんまりよくありませんでしたが、雨に降られなかったのは幸いでした。 ラウンド後、しとしと雨が降ってきました。

    夕食には、大雨の中、スープカレーを生んだ店「マジックスパイス」に、行ってきました。



    インドネシア風スープカレーと謳っている通り、味的には、東南アジア系に傾いてる。 唐辛子は入ってないと思いますが、なんとなく、トムヤムスープみたいです。(トムヤムクンもメニューにありました。)
    嫁さんは、ほとんど辛くないのを頼んでましたが、ちょい辛くした方が、スパイスの量が多くなって美味しいと思います。
    結構、やみつきになりそう。

    下北沢にも直営の支店があるみたいなので、もう一回行ってみます。 


    六日目

    最終日、旭川に移動して、「旭山動物園」に行きました。
    動物園って、こんなに混むんだっけ?? って思うくらい、結構な人の出でした。




    アザラシ、ペンギンの泳ぐ姿も間近で見れてちょい感動。

    動物園後は、結構暇をもてあましましたが、空港で一眠りしました。

    いや~、のんびりプランだけど、やっぱ疲れた。

    0 件のコメント: