9.29.2007

    余暇

    北海道から帰ってきて、約1週間。 まだ夏休み続いてますが、まあ、なんかやってました。


    火曜日、色が剥げて、また色あせて来てたバルコニーの塗装上塗りをやってました。
    前は、こげ茶っぽい色にしてましたが、今回は、部屋の中によく見られるチーク材と同じ色にしてみました。
    手順としては、まず、清掃、んで、紙やすりを使ってのやすりがけ。 
    その後、塗料が別のとこに付かないように、養生シートをはりめぐらせ、マスキングテープで細かい部分をマスキング。
    それから塗料の缶を上下逆にし、十分シェイクして、塗り開始。 塗る作業は、腰が痛くなりますが結構楽しいです。
    4~5時間後、まだ十分に乾いてないトコもありましたが、もう一度、重ね塗り。 2日後、養生シートを取ったときは、ちょっとした充実感ありました。

    水曜日は、空いてる昼間に、ゴルフの練習に行き、夜には、待ちに待ったPat Metheny&Brad Mehldauのコンサートに行ってきました。
    先日、BlueNoteに行った影響もあったのか、最初のうちは、NHKホールの音響がちょっと気になりましたが、超絶テクを聴いているうちに気にならなくなりました。 いつもどおり、かなり堪能してきました。
    NHKホールは、原宿からは、徒歩10分、渋谷からは、徒歩15分という案内でしたので、原宿から歩いてみましたが、夕方過ぎて歩くと、光がほとんどなく、かなり寂しい。
    混雑するかもしれないというデメリットありますが、渋谷から行ったほうがいいかも。 ちなみに、帰りは渋谷から帰りました。 気分的には、渋谷の方が近く感じました。

    木曜日、朝からがんばって起きて、生しらす丼を食べに、鎌倉の先の、腰越というとこに出かけました。 最も有名な、「しらすや」という店は、定休日なので、近くの「彩希(さいき)」という店で、生しらす&鯵の2色丼を注文。
    値段も900円と良心的で、楽しめました。

     

    途中の国道1号の原宿交差点以外は、ほぼ混んでいる場所もなく、片道約1時間でいけました。

    さて、休暇中最後の平日の休日の金曜日は、以前から行ってみたかった「東急ゴルフパークたまがわ」へ。 約10分で行けるショートコース。
    こないだの台風で間違いなく水没していたはずですが、22日から営業再開していたようです。
    最長 180Yd くらいですが、結構楽しめました。 河川敷なので、風がちょい強かったかな。 渡し舟に乗って、多摩川を渡るのは、なかなか出来ない不思議な体験でした。
    また気が向いたら練習がてら行ってみよう。

    3 件のコメント:

    匿名 さんのコメント...

    暴露部の木を塗装するなら,値段は高いが,「キシラデコール」がいいと思う。
    一度塗ると木の芯まで浸透して腐らないし塗替えも要らない。
    但し他の塗料を縫っている場合は剥がす下処理が必要です。
    普通軒下の塗装に使うが業者は銘柄を指定しないとほかの安い塗料を使う。
    普通に町で売っているよ。

    匿名 さんのコメント...

    正「塗っている」
    誤「縫っている」

    u2aoki さんのコメント...

    キシラデコールで、塗ったよ~