1つは、リビングに置いて、冬に付けっぱなしだった加湿器のOn/Offの判断に使っています。
もう1つは、とりあえず、湿度が心配な階段下の押入れにおいてみました。
すると。。。 湿度が70% upで、湿度計の示す安全圏から、か~なり、外れてしまっちゃってます。
何か対策を施さねば、、、と考えて、部屋の内装に使おうと思っていた珪藻土のことを思い出しました。
この珪藻土のデモをみた人ならわかると思いますが、吸水力が半端なくすごいっす。
そのデモというのは、霧吹きで、珪藻土に向けて、噴射してみましょう~という単純なものなのですが
一瞬で、水滴が消えてなくなってしまいます。 まだ、見たことない人は、是非、見てみてくださいませ。
単なる石の力に、感動しますよ。
んで、結局、工賃の関係で、珪藻土は、我が家には使用しませんでしたが、候補に挙げていた、
今後、見守っていく予定ですが、木炭よりは効果あるみたいなんで、信じて、湿度計とにらめっこしていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿