3.25.2006

    上げてよかった Firefox 1.5.0.1

    ちょい前まで、Firefox 1.0.7を使っていたのですが、最近、何気なく、Firefox 1.5.0.1にバージョンアップしました。

    ん、なんとなく使い易い。。。
    メーラー内のLinkクリックした時の動作が、変わってるかも?
    クリックしても、開いてたページがなくなってないかも?

    と思って調べてみると、Firefox1.5では、こんなRFEがインプリされてました。

    275430 - Change default for "open links from other applications" to be "a new tab in the most recent window" instead of "the most recent tab/window".

    --------------------------------------------------------------------------------
    I think this is the only pref I have changed in firefox.

    Let me explain why I'm requesting this change:

    I usually don't know which is the "the most recent tab/window" without checking first. with the default value for this pref, I usually have to create a new blank tab before I will click on a link in another application, for fear that it will replace something I'm in the middle of reading (or submitting).

    I wonder if others have the same experience? Now that I've changed this pref, I am one happy customer.
    --------------------------------------------------------------------------------

    この人の言うことには、strongly agree です。

    いっぱいブラウザのWindowやら、Tabやら開いていると、「どこで開いてたかな~」と探してしまうんですよね。 特定のWindow/TabでのBackボタン押さないと見たいページ、出てこないし、挙句の果てに、見つからなくて、またメーラーに戻って、押しなおし。んで、また別のページで同じことの繰り返し。。。というアホなことを繰り返してました。

    この回避のために、新しいPage/Tabを開いて、ばちこーいって準備するのもめんどくさいし、馬鹿らしい。

    確かに、この機能のデフォルトは、a new tab in the most recent windowsであったほうがはるかに使いやすいと思います。

    以前のバージョンに、下記の選択肢あったのかは、定かではないですが、1.5には、Tabの動きの選択として下記のFeatureがあります。

    =================================================
    Open links from other applications in:
    - a new window
    - a new tab in the most recent windows
    - the most recent tab/window

    Force links that open new windows to open in:
    - the same tab/windows as
    - a new tab/windows as the link
    =================================================

    お試しあれ~

    0 件のコメント: