3.27.2007

電気料金 3月分

ナイト8契約の料金は、昼間 11,075円(451kWh), 夜間 1,673円 (239kWh)の合計 14,992円でした。
まだ暖房、がんがんにつけてるのでこんなもんでしょう。

さて、比較。

(60A基本料金) 1,560円
(第1段階)15.29 x 120 = 1,834円
(第2段階)20.04 x 180 = 3,607円
(第3段階)21.25 x 390 = 8,287円
(消費税) 764円

合計 16,052円

若干少なく、約1,000円の得。

3.26.2007

タミフル


金曜日に久しぶりに、高熱におかされました。 朝起きたときは、ちょっと変かなと思う程度だったのに、午後測ると、39℃近い。 仕事も午前中で切り上げて、そそくさと病院に行ってまいりました。

診断の結果、インフルエンザ。

タミフル以外の薬をもらおうと、一応、聞いてみるものの、インフルエンザの薬は、もうタミフルしか残ってないとの話。 薬なしで、Virusと戦って、時間を無駄にしてもしょうがないので、タミフル服用しました。

マスコミが騒いでいるような症状は、当然ながら出ず。

あれだけの高熱だもの、薬ってより、インフルエンザそのものの影響なんじゃないの??って思ったりする。

もうちょっとで治りそうなので、早く治してくれたこの薬に感謝してます。

3.23.2007

なぜ5なの?

大阪のスーパーで、食パンを見てたときのこと。

食パンのカット、ほぼ全部が、5枚切り。 関東では、普通 6枚ですよね。
うちの田舎では、どうだったろ?? 関東の6枚で違和感を感じなかったので、やはり6枚だった気がする。

奇数のカット、かなり不思議な感じでした。 7枚ってのは、さすがに見なかったけど、もしかしたらあるかも知れません。

3.22.2007

パスネット & スイカ

東急のとある駅の職場から、自宅付近の東急駅へ帰ってきた本日の話。

職場の駅を通ったときに、パスネットの残高 10円。

スイカも使えるようになったことだし、出るときは、スイカで精算しておりよ~と思って、パスネット挿入後、スイカで、タッチ。

ブーッ、がっしり止められました・・・

仕方ないので、精算機にパスネット挿入して、もしかして…とわずかな期待を持ちつつ、スイカを挿入~。 「係員を呼んでください」との表示。 やれやれ。。。 ここら辺の対応はしてないのね。 パスネットさん、さよーなら。

3.21.2007

origin

ハイヤーのおじさんに聞いた京都にまつわる語源

「下らない」の語源

おじさんに教えてもらったのは、以下の説

「上方から関東に送られる物を「下りもの」と言い、その中でも清酒は灘や伏見が本場であるため、「下り酒」と呼ばれていた。
反対に関東の酒は味が落ちるため「下らぬ酒」と言われ、まずい酒の代名詞となり、転じて現在の意味となったとする説がある。」

「油断」の語源

比叡山延暦寺に不滅の法灯という油を絶えず継ぎ足さないと消えてしまう法灯があるらしく、1200年間絶えず灯し続けられているらしい。
信長が焼き討ちで、お寺さんごと焼き払った時以外は、絶えず法灯が消えぬまま守られているらしい。 そのことから、「油断」という言葉も生まれたと聞きました。

「時」という漢字

昔は、お寺のお坊さんが、お日様を見て、時間を計って、鐘をごんごんついていたらしく、そこから時という漢字が生まれたとおっしゃってました。

3.20.2007

変則3都物語



月、火とお休みをもらって、大阪、京都、奈良に行ってきました。
義父が転勤で大阪に移ったため、新たな家にお邪魔しに行ってまいりました。

大阪に行ったのに、メインは、京都観光です。 1.5日間費やしました。

一日は、ハイヤーを借り切って、主要観光してきました。 ちょっと高いけど、しっかり説明してくれて、いろんな語源も教えてくれて、勉強になりますよ。
「下らない」「油断する」「時(という漢字)」など。

西利の漬物もしっかり買いましたよん。 調べると、近所では、ニコタマの高島屋にも入ってるらしい。 今度から、定期的に寄るかね。

お箸がちょっと古くなって塗装も剥げてきて、ちょうど買いたかったので、老舗の「市原平兵衞商店」で箸を買ってきました。 紫檀を使ったお箸で、値はちょいと張ります(5,000円)が、すごく良い。 大切に使って、できれば一生使いたいと思います。

二日目は、わがままを聞いてもらって、あこがれの「瓢亭」の朝がゆセットを頂きに行ってきました。 名物、瓢亭玉子も頂きました。(写真の玉子) しかし、あの葛あんのおかゆではなく、お野菜を使った雑炊になってました。 次回の楽しみにしておきます。

奈良では、ひさびさに大仏様を見て、奈良公園のシカせんべいを購入してしまって、シカにたかられている犠牲者を目撃してきました。

3.16.2007

手術給付金

火曜日の朝に送付したLASIKの手術給付金の申し込み、金曜日の今朝、もう入金されていました。
想像してたより、めちゃはやい。

u2aokiが契約してるアヒルのCMの保険では、7万円おりました。

診断書の作成に5,000円掛かるので、実質 65,000円の割り引き。 実質、12.3万円。

数年前までは、50万前後だったLASIK、結構な価格破壊です。

3.14.2007

匠の技

ANA機、胴体着陸。 無事成功してよかったですね。
午前中、「旋回中」というNewsをみて、ハラハラしてました。

乗客全員無事という更新があったときは、一安心でした。
先ほど、Newsで映像を見たけど、めちゃめちゃ上手かったですね。 これぞ匠の技っ。
機長は、まだ、36歳らしい。 あまり年変わらないのに、すごいね。

こういう時の乗客になっちゃうのは、アンラッキーとしかいいようがないけど、ほんと無事でよかった。

3.10.2007

よくきけば

最近の生茶のCMにて。 美味しんぼで知った食通「魯山人」に気を取られてたけど、バックの曲、よく聞いてる曲だわ。

Chick CoreaのSpainでした。 (ちなみに、ピアノ弾いてる人が、Chick Coreaです。)

いいね~。 CMの雰囲気に合わせて、テンポもちょいスロウ。

さらば、メガネ!

今日は、一週間検診の日でした。
今日で、ようやくダサい防護用のメガネの非着用が許可されました。

犬井ヒロシ(サバンナ高橋)に、「自由だ~!! LASIK is freedom~」なんて歌って欲しい気分。
http://www.youtube.com/watch?v=Lw9Tv4im1-k&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=cZ1gktkeXjY&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=frphANB5RkU&mode=related&search=

また、使ってた点眼薬も、これで終わり。と思いきや、まだ継続して使ってくださいとのこと。
ただし、これまでのような強い点眼薬じゃなく、ちょっと変更になりました。 点眼の頻度も低くなりました。

さて、ここで、LASIK前後に使ってた薬のおさらい。

クラビット点眼液

DMゾロン点眼液

この2つは、レーシック手術1週間前から点眼するよう指示されました。

一番最初に、クラビット点眼液をさした時は、すんごい目にしみました。
これを1週間か。。。と思ってましたが、点眼開始2日目くらいからは、平気になってきました。

この2つは、術後1週間、つまり今日まで点眼するよう指示されてました。
今日の点眼を最後に、上記2つはおさらばです。 さいなら~。

上記2つに代わって、明日から、以下の2つの点眼液を1ヶ月使用します。
回数も、1日3回に減って、結構ラクチンかな。

ピトス(ステロイド剤)

リビゲット(感染症予防)

なお、術後、すぐに渡される乾燥を防ぐ点眼液。

ヒアレインミニ(術後直後~1日目)

ヒアール(乾燥予防)

ヒアールは、乾燥しているうちのオフィスで点眼すると結構気持ち良い。
ヒアールは、むこう1ヶ月分は、もらいました。
点眼期間が終っても、まだ、もらってたいです。

3.09.2007

マスク



LASIK後、寝るときに目を誤って擦ったりしない様、写真のようなアイテムを渡されます。
Eye Garterというらしい。
これを装着すると、ほんと、仮面ライダーっぽくなっちゃいます。
朝起きて外すときは、眉毛が結構抜けてしまうので、眉毛を整えている方は、注意が必要。
開いた穴から視界は結構取れるので、歯磨きやトイレは問題なくできます。

残すところ、あと1セット。 今日で一週間後検診に行って、問題なければ、もう装着しなくてもいいはずだ。

3.07.2007

LASIK 内服薬

今日のお昼で、LASIK手術後に出された内服薬を全部服用しました。
(必要なかった痛み止め、1錠を除いて)
規則正しく、3食食べてたので、予定通り終了。

段々とドライアイの症状も軽くなってきたし、順調に行ってるようです。

ダサい防護用メガネを装着するのもあと2日だ。

DOM

以前作った強引なJavaScriptが、正式版Bloggerの新機能Layoutを使うと、勝手に、コード変換されて、動かなかったので、ちょい作り直してみました。

世の中には、先人たちが一杯いて、その人のコードを参考にさせてもらいました。

行った変更は、終ってみれば結構単純で、こっちの方がコードとしては、相当見やすい。

1. 先頭に、以下の行を追加

<div id="hogehoge"></div>

2. 強引なdocument.writeの部分を以下に変更。


var a = document.createElement("a");
a.href=flink[ret][0];
var img1 = a.appendChild(document.createElement("img"));

img1.alt=flink[ret][1];
img1.border=0;
img1.src=flink[ret][2];

var img2 = document.createElement("img");
img2.border=0;
img2.width=1;
img2.height=1;
img2.src=flink[ret][3];

document.getElementById("hogehoge").appendChild(a);
document.getElementById("hogehoge").appendChild(img2);


ようやく、新しい機能を使いつつ、前のコンテンツをすべて表示させることができました。

3.03.2007

LASIK 翌日検診

今日は、LASIKの翌日検診でした。
もう腫れも、充血もなくなってます。

視力測定したところ、裸眼の視力、両目とも1.5になりました。

手術も、その後の経過も問題ないと言われ、一安心でした。

帰り道、レーシックの主な後遺症の、「ハロー・グレア現象」のうち、ハロー現象(光が滲んで見える)については、確認できました。

でも、今まで乱視で、メガネ掛けてても、光がぼやけて見えることはあったので、あまり気になりませんでした。

視力が出てきたことで、もう治っている様な気がしますが、まだ手術後、一日目。
安定するまで、気をつけて生活しよ。

ちなみに、点眼の頻度も、検診後から、下げてよくなりました。

LASIK

昨日、LASIKの手術、受けてまいりました。 
新宿の神奈川クリニックという所。 
ようやく目も安定してきたところ。

選択したのは、この病院推奨のイントラレーシックって奴です。
http://ganka.kanacli.net/surgery/intralasik.html

平気だと思ってたけど、いざ、手術用のリクライニング式の椅子に座ると、結構怖いです。

座ってからは、あっという間。 椅子をくるんと回転され、名前、生年月日の確認の後、即、フラップを作成。 
フラップ作成のレーザー照射時間は、片目、20秒でした。

麻酔をされて、目を固定されてからは、目の前は、一面曇りでした。 結構、どこを向いているか感覚がわからなかったけど、担当医さんから、何も言われなかったので、あれでよかったんでしょう。

なので、レーザー照射される様子は、全く見えませんでした。 たぶん、見えてたら、相当、怖かったでしょう。 

両目とも完了すると、目の前は、一面、真っ白。 ラピュタのムシカも、破壊の呪文(たしか、『バルス』?)を唱えられた時、こういう景色を見てたかも知れない。 目ぇが~、目が~って。 

ここは、病院なので、看護婦さんに連れられて、さあ、エキシマレーザー照射か。 がんばって、焦点あわせよう!と思いきや、「この椅子に座ってください」との指示。 廊下のソファーに座るよう指示。

ん~、このステップ、予想外。 すぐじゃないの?? と素朴に思った。

5~10分くらい待って、レーザー照射室へ促されました。 目を開けると、一面白い物体のない世界から、白いもやのかかった世界へ、変わってました。 

レーザー照射の段階でも、氏名、生年月日の確認ありました。 当然といえば、当然だけど、ちょい安心。 

ここでは、緑色の点をずっと見ているように指示されました。
さっき作ったフラップをペロっとめくられると、また、視界が一気に不安定。

緑色の点がだんだんと大きくなり、瞳のような形になりました。 ロードオブザリングのあのでかい目が、かっと開いたときのような感じ。 その緑の瞳をずっと見ておくように指示され、いよいよレーザー照射。ここでの、レーザー照射は、片目6秒でした。

レーザー照射が終ると、フラップを戻されるんだけど、フラップの端っこが見えてちょっと面白い。 透明の皮膚みたいでした。

なお、僕の場合、左目のフラップをあげるとき、ほんのちょっと、チクっとしました。

これが終ると、もうほぼおしまい。 光を抑えた休憩室で、飛行機のビジネスクラスのようなリクライニングシートに座って、休憩しておしまい。

内服薬 2種、目薬 4種を説明されました。 頻度の高いものは、30分毎。 結構、めんちいです。

また、目薬をさす時に、注意が必要。 普段さす時は、上も引っ張りますが、しばらくは、目の周りは触れない。 なので、ほっぺのちょい上辺りを下げて指すように指示されました。

手術中の痛みは、ほぼなかったのですが、病院を出る頃には、まぶたが、腫れまくり。
痛くはないけど、目がすんごく開けにくい状態でした。
さすがにこれでは、運転できないね。

電車の中でも、運良く席に座れたので、ずっと目を閉じて帰宅しました。

まぶたの腫れも、寝る頃には、だいぶおさまり、痛め止めも念のため、服用したので、気になって寝れないほどではなかったっす。

今朝、起きてから、結構視界もクリアになってきました。
昼間の視界は、かなりいいです。

昨日、夜の視界があまりわからなかったので、今日の夜にでも、ハロー・グレアの見え方を確かめてみようかと思います。