3.10.2007

    さらば、メガネ!

    今日は、一週間検診の日でした。
    今日で、ようやくダサい防護用のメガネの非着用が許可されました。

    犬井ヒロシ(サバンナ高橋)に、「自由だ~!! LASIK is freedom~」なんて歌って欲しい気分。
    http://www.youtube.com/watch?v=Lw9Tv4im1-k&mode=related&search=
    http://www.youtube.com/watch?v=cZ1gktkeXjY&mode=related&search=
    http://www.youtube.com/watch?v=frphANB5RkU&mode=related&search=

    また、使ってた点眼薬も、これで終わり。と思いきや、まだ継続して使ってくださいとのこと。
    ただし、これまでのような強い点眼薬じゃなく、ちょっと変更になりました。 点眼の頻度も低くなりました。

    さて、ここで、LASIK前後に使ってた薬のおさらい。

    クラビット点眼液

    DMゾロン点眼液

    この2つは、レーシック手術1週間前から点眼するよう指示されました。

    一番最初に、クラビット点眼液をさした時は、すんごい目にしみました。
    これを1週間か。。。と思ってましたが、点眼開始2日目くらいからは、平気になってきました。

    この2つは、術後1週間、つまり今日まで点眼するよう指示されてました。
    今日の点眼を最後に、上記2つはおさらばです。 さいなら~。

    上記2つに代わって、明日から、以下の2つの点眼液を1ヶ月使用します。
    回数も、1日3回に減って、結構ラクチンかな。

    ピトス(ステロイド剤)

    リビゲット(感染症予防)

    なお、術後、すぐに渡される乾燥を防ぐ点眼液。

    ヒアレインミニ(術後直後~1日目)

    ヒアール(乾燥予防)

    ヒアールは、乾燥しているうちのオフィスで点眼すると結構気持ち良い。
    ヒアールは、むこう1ヶ月分は、もらいました。
    点眼期間が終っても、まだ、もらってたいです。

    0 件のコメント: