1.18.2009

    イタリア旅行 八日目 in ローマ part 3

     

     
    Posted by Picasa


    夕食の後は、最終日なので、おみやげ購入のため、「Trimani トリマーニ」というエノテカへ。

    Trimani:
    via Goito 20

    店内はかなり広く、イタリアのワインだけでなく各国のワインが多くあります。
    Chanti Classicoだけでも、かなりの品揃えで、どれを買えばよいか迷います。

    迷ってたら、現地の親切なおじさんに話しかけられました。(店員ではない)
    最初は、イタリア語でしたが、全くわからないという返事をしたところ、英語に切り替えてくれました。

    適当な値段のキャンティ クラシコ レゼルバをつかんでたんですが、それは結構おいしいとのこと。
    一応自分で選んだということで、購入決定!

    もう一つ、彼が一押しのワインと言って、「MONTEVERTINE」というワインを紹介してくれました。
    彼自身が飲んで、本当に美味しかったと絶賛して紹介してくれたので、これも購入。

    いや~、短い間ですが、いいおじさんに会えてよかった。 

    さて、2つとも、既に飲んでしまいましたが、どちらもかなり美味しい。 
    特に、「MONTEVERTINE」は、今まで飲んだの赤ワインの中でも1,2を争うほど美味しい。
    (あまり高いワインを飲んだことはありませんが・・・)

    日本でも買えますが、やはり現地で買うよりは当然高いっすね。

    1. La Selvanella Chianti Classico Riserva


    2. MONTEVERTINE (モンテヴェルティーネ)


    http://www.enoteca.co.jp/online-shop2/list.php?special=PI

    ついでに、この晩飲んだグラスワインの紹介。

    白ワイン:
    レ マンフレディ ビアンコ


    とにかく香りが非常によく、味もしっかり。 値段もまあまあ。 奥さんのお気に入りになりました。 もう一回飲みたいとのことで、お取り寄せ決定。

    赤ワイン:
    同じ葡萄の品種のワイン。 (「MARTINO」というワインは、今のところ買えるところを発見できず)


    恥ずかしながら、アリアリコ(Aglianico)というブドウの品種があることを、今回初めて知りました。 みんな知ってました??
    http://www.yasaiyasai.com/item/99_665.html

    しっかりした味で、値段も手ごろ。 ちょっと贅沢したい週末に飲みたい。
    アリアリコ品種のワインをもう一回飲んでみたいので、これも購入~。

    0 件のコメント: