5.21.2006

    悩んでます。

    新しい自転車選びで、相当悩んでます。 自由が丘まで歩くのもよいけど、もっと気軽に行きたい、と今日も思った。

    目標は、玄関における自転車であるということ。 そうなると、必然的に、Folding(折りたたみ)タイプになってしまいます。

    安ければ安いほどいいのだけど、あまり気に入らなくて、乗らなくなってもしょうがないし。
    いいのを求めると、約10万くらいしちゃうんだよね・・・

    う~ん、悩ましい。

    今の所の候補は、以下の通り。 ルイガノ JEDI-18を買おうと画策したけど、もうどこも売ってないみたい。 残念。

    1.ビアンキ フレッタ
     R&M BD-1のビアンキ版。 シフターだけが、ちょっと嫌。 それなら、BD-1そのものを買ったほうがよいかも?

    2.R&M BD-1
     性能的には、全く文句なし。 ただ価格がねえ。 今もってる(2003年度モデル)のとそんなに性能も変わらないしな。 2006モデルは、外見が高級感漂ってます。

    3.DAHONの各モデル
     どれもいいんだけど、手ごろな価格なのは、いずれも、サスが付いてないモデル。
     多摩川沿いの砂利道を走るのは、結構しんどそう。
     サスがつくと、、、上の2つを買ったほうが、よい気がする。

    4.ルイガノ JEDI
     折りたたみ時のサイズがでかい。 玄関に置いたら邪魔かも知れない。 でも走りは、かなり快適そう~。

    0 件のコメント: